10代目たいそうのおにいさん、佐藤弘道さん。
現在、結婚して嫁や子供がいるのでしょうか?
実家や家族構成、学歴、経歴など、くわしく調べてみました!
佐藤弘道の基本プロフィール
- 名前:佐藤弘道(さとう ひろみち)
- 生年月日:1968年7月14日
- 出身地:東京都
- 身長:168cm
- 血液型:A型
- 趣味・特技:ゴルフ、ドライブ、水泳、スキー(SAJ1級)、空中ブランコ、スポーツ全般、スキューバダイビング
- 所属事務所:太田プロダクション
佐藤弘道は結婚している?
佐藤弘道さんは、1994年頃に結婚しました。
佐藤弘道の嫁は誰?
佐藤弘道さんの妻は、一般人女性の久美子さんです。
馴れ初めは、日本体育大学の同級生で、大学3年生のときに体操部の役員として共に活動したことがきっかけで付き合い始めました。
現在は、佐藤弘道さんが運営している 「らくがきっ子体操クラブ」のスタッフやマネージャーをしています。
佐藤弘道の子供は何人?
佐藤弘道さんには、子供が2人います。
- 1997年5月31日 文哉(ふみや)さん
- 2000年7月25日 友哉(ともや)さん
文哉さんは、「らくがきっ子体操クラブ」のスタッフをしています。
佐藤弘道の実家はどこ?
佐藤弘道さんの実家は、東京都新宿区にあります。
実家は、新宿・思い出横丁にある焼き鳥屋「らくがき」で、祖父の代から続く老舗です。
佐藤弘道の家族構成は?
佐藤弘道さんの家族構成は、お父さん、お母さん、弟の4人家族です。
お父さんは、焼き鳥屋を経営していました。
お母さんは、お父さんから焼き鳥屋を託されました。
佐藤弘道の学歴、経歴は?
佐藤弘道さんは、幼少期から運動神経が抜群でした。
小学2年生のときに、モントリオールオリンピックの男子体操を見て、「自分もオリンピック選手になる」と決意しました。
その後は、体操教室に通いながら独学でバク転を練習しています。
中学校に進学後は、ソフトテニス部に所属し、区大会で優勝経験もあります。
また、陸上部や水泳部の大会にも助っ人として出場し、数々の賞を獲得しました。
地元の体育館で、日体大の選手からトランポリンを学んだ経験もあります。
中学卒業後は、日本体育大学荏原高校に進学し、器械体操部に所属。
しかし練習中の事故で頸椎を損傷し、一時は生命の危機に直面します。
それでもリハビリを続け、競技に復帰し、東京都大会で吊り輪6位に入賞しました!
高校卒業後は、日本体育大学体育学部に進学。
頸椎の故障によりオリンピック出場の夢は断念しましたが、徒手体操部に所属。
教員免許を取得し、体育教師を目指しましたが、採用試験には失敗。
その後はスポーツクラブのインストラクターや公営プールで指導員として働いていました。
後に妻となる久美子さんの勧めで、NHKの「おかあさんといっしょ」のオーディションを受けると見事合格し、1993年4月に10代目「たいそうのおにいさん」に就任しました!
以来、12年間にわたり「たいそうのおにいさん」を務めました。
2002年には、有限会社エスアールシーカンパニーを設立し、体操教室や指導者育成にも尽力。
2005年に番組を卒業。
2015年に、弘前大学大学院医学研究科博士課程を修了し、博士の学位を取得。
2019年には大垣女子短期大学客員教授、2022年には名城大学薬学部特任教授に就任するなど、教育者・研究者としても活躍しています。
しかし、2024年には脊髄梗塞を発症し一時活動を休止しましたが、懸命なリハビリにより回復。
テレビ番組やイベントで復帰を果たし、今もなお「ひろみちお兄さん」として多くの人に元気を届けています。
佐藤弘道まとめ
- 佐藤弘道は1994年頃に結婚
- 嫁は一般人女性の久美子さん
- 子供が2人いる
- 実家は東京都新宿区
- 日本体育大学体育学部卒業
- 1993年4月「たいそうのおにいさん」就任
- 2002年有限会社エスアールシーカンパニーを設立
- 2024年には脊髄梗塞を発症
テレビ番組やイベントで復帰を果たし、今でも「ひろみちお兄さん」として多くの人に元気を届けています。
今後の活躍にも期待ですね!


