喫煙と飲酒問題でせっかく掴んだパリオリンピックの切符を手放してしまった体操・宮田笙子さん。
いったいなぜ発覚したのでしょうか?
どこで喫煙・飲酒したのでしょうか?
誰がリークしたのでしょう?
何が起こったのか、くわしく調べてみました!
宮田笙子さんの喫煙飲酒が発覚した時系列は・・
内部告発だったようですが、誰がリークしたのかは不明です。
監督コーチかチームメイト、スタッフの可能性が高いですね。
日本体操協会が都内で緊急会見を開いたのは7月19日のこと。協会の説明によれば、喫煙の疑いが浮上した宮田選手を、合宿地のモナコから緊急帰国させて聞き取り調査に着手。その結果、喫煙だけでなく、飲酒行為まで発覚したという。宮田選手はパリ五輪出場を辞退することになった。
また、証拠画像も現在のところ公開されていません。
6月~7月に飲酒と喫煙をしていたそうです。
喫煙は東京都内の友人宅だそうです。
なお、日本体操協会の行動規律によると、日本代表チームとして活動しているときは、20歳になっていても喫煙、飲酒は禁止されているそうです。
⇒『公益財団法人日本体操協会「日本代表選手・役員の行動規範」 』
飲酒は、東京の味の素ナショナルトレーニングセンターの宿泊棟です。
宮田笙子さんが飲酒喫煙してしまった理由は「自分の競技目標に設定された目標に対して、数々のプレッシャーなどもあって、行為に及んだ」そうです。
日本代表で主将となれば、かなりのプレッシャーがあると思います。
だからといって、ルールを破っていいというわけではありませんが・・・
かなり落ち込んでいるとのことなので、周りが丁寧にサポートしていることを祈っています。
宮田笙子さんは、4歳のときお兄さんと一緒に新体操のクラスに通ったことがきっかけで、体操を始めました。
2018年のアジアジュニア体操競技選手権大会の団体戦で、2位に入賞しました。
2019年の第1回世界ジュニア体操競技選手権大会の団体戦では11位、個人総合で23位でした。
中学3年生のとき、鯖江体操スクールの田野辺満監督の指導力に惹かれて、京都から福井県に引っ越します。
2020年4月、福井県立鯖江高等学校に進学。
FIG種目別ワールドカップ・メルボルン大会に出場し、跳馬で3位でした。
2022年5月、体操NHK杯の「女子個人総合」で優勝!
高校卒業後は、順天堂大学に進学。
2024年5月18日に、パリオリンピックの日本代表に選ばれました。
しかし、2024年7月18日に喫煙と飲酒でチームを離脱、パリオリンピック参加辞退になってしまいました。
オリンピックを辞退することになったのは本当に残念です。
宮田笙子さんは怪我が多く、それもプレッシャーになっていたのかも知れませんね。
起こってしまったことは仕方ありません!
まだ19歳ですから、次のオリンピックに期待しています!!
http://www.bubblelanguage.site/tanaka_yumi_model/
http://www.bubblelanguage.site/sasaki_ryusei_kekkon/
http://www.bubblelanguage.site/fukushima_ayumi_kekkon/