女優、紺野美沙子さん。
数々のドラマや映画に出演して活躍しています。
そんな紺野美沙子さんは、結婚して旦那や子供がいるのでしょうか?
実家や家族構成、学歴、経歴など、くわしく調べてみました!
紺野美沙子さんは、1992年に結婚しました。
紺野美沙子さんの旦那は、富山県氷見市副市長の篠田伸二さんです。
結婚した当時は、TBSテレビのプロデューサーでした。
馴れ初めは、篠田伸二さんが「TBS東芝日曜劇場」のプロデュースしており、紺野美沙子さんがよく出演していたことがきっかけです。
篠田伸二さんは、2020年4月から富山県氷見市副市長を務めていて、現在は自宅の横浜と氷見市の2拠点生活を送っています。
紺野美沙子さんには、子供が1人います。
1995年に男の子を出産しました!
紺野美沙子さんの実家は、東京都狛江市にあります。
紺野美沙子さんの家族構成は、お父さん、お母さん、お姉さん、妹、おばあさんの5人家族です。
両親は、紺野美沙子さんが小学2年生のときに離婚しており、小学4年生のときに再婚しました。
義父は、NHK交響楽団のホルン奏者でした。
お母さんの再婚で苗字や学校が変わることが嫌だったそうです。
養父は私たち3人姉妹を大学まで出してくれ、仲も悪くなかったのですが、どこか違和感がありました。
やはり本当のお父さんとは違うのでしょうね。
――実父と紺野さんの交流は復活したのですか。
私が31歳で結婚するまで会う機会はありませんでした。20代初めに、実父の学生時代からの親友という方から手紙が届き、そこには実父がいかに娘たちのことを思っているかがつづられていました。早稲田大学時代にハンドボール部で活躍したそうです。会う機会がつかめずにいたのですが、結婚を機に夫に紹介することができました。そして私が舞台の仕事に軸足を移した40代前半、実父との関係に転機が訪れました。実父が観客としてしばしば劇場に来てくれるようになったのです。
お父さんが見に来てくれたらうれしいですよね!
紺野美沙子さんは、お嬢様学校であるカリタス小学校、カリタス女子中学校に通っていました。
子供の頃からお芝居が好きで、小学校時代から演劇クラブに入っていました。
中学卒業後は、慶應義塾女子高等学校に進学。
フィギュアスケートをしていました。
高校2年生のときに芸能界に入り、1977年にドラマ「未来からの挑戦」で女優デビュー!
高校卒業後は、慶応義塾大学に進学。
1979年には映画「黄金のパートナー」、1980年にNHK朝ドラ「虹を織る」に出演しました。
その後、数々のドラマや映画に出演。
1998年には「国連開発計画親善大使」に就任し、国際協力の分野でも活動を開始します。
2010年に、「紺野美沙子の朗読座」を主宰。
また、タレントとしても活躍しています!
数々のドラマや映画に出演して活躍している紺野美沙子さん。
今後の活躍にも期待ですね!
http://www.bubblelanguage.site/maya_miki_kekkon/
http://www.bubblelanguage.site/morisako_ei_kekkon/
http://www.bubblelanguage.site/yoshitani_ayako_kekkon/