Categories: 芸能

人気芸人が続々と事務所退所?!キンタロー、みやぞん、ハリセンボンなぜ?

最近、人気芸人が続々と事務所を退所しています。

例えば、キンタロー。さんは3月末で松竹芸能を退所、2023年末にハリセンボンは吉本興業、みやぞんさんは浅井企画を退所しています。

いったい何が起こっているのでしょうか?

芸能人と芸能事務所との確執などがあるのでしょうか?

くわしく調べてみました!

なぜ人気芸人が続々と事務所退所している?

人気芸人が続々と事務所を退所している理由は、契約内容やマネジメント内容に不満がある場合があります。

通常、芸能人と芸能事務所は契約関係によって結ばれています。

芸能事務所はテレビや舞台などの仕事を取ってきて、芸能人はその仕事を受けます。

芸能事務所が大手なら、オファーも多く、取りやすい場合があります。

しかし、インターネットが普及したことで、芸能人も多様な働き方ができ、自分でオファーを取ることもできるんです!

ある程度有名なら、すでにファンもついているので、SNSでライブの宣伝もお金をかけずにできますし、テレビ番組のオファーも入ってきます。

事務所を通さずに活動できるので、NGがないのです。

キンタローさんやみやぞんさん、ハリセンボンなどが退所した理由がそれなのかは明らかにされていませんが、事務所と相容れなかった可能性が高いです。

STARTO ENTERTAINMENTはどうなる?

STARTO ENTERTAINMENT(ジャニーズ事務所)も退所して独立するタレントが増えています。

堂本剛さん、生田斗真さん、風間俊介さん、岡田准一さんなども退所し、嵐も株式会社嵐を設立しました。

ファンクラブを閉鎖したKinKi Kidsは、2024年4月12日のラジオ「KinKi Kidsどんなもんヤ!」で「新会社にやりたいことを相談しても、何か月経っても回答がない」と言っていました。

先行きが見えない不安の中で、事務所との確執があり、退所したのかもしれませんね。

新社長・福田淳さんは「退所しても、事務所に戻りたかったら戻ればいいし、出たければ出ればいい。」と言っていたそうですが、経営者が自社の人材が流出しても構わない言うのはよく分かりませんね。

芸能界の今後は?

STARTO ENTERTAINMENT(ジャニーズ事務所)のことや、松本人志さんのこともあり、芸能界も変革の時期なのかも知れませんね。

テレビ離れが進み、インターネットでの活動で稼げるので、テレビに出なくてもいいと思う芸能人も増えたのかもしれません。

今後の芸能事務所とタレントの関係がどうなっていくのか、インターネットでの活動はどう変化していくのか、楽しみですね。

http://www.bubblelanguage.site/yoga_instructor_nojob/

http://www.bubblelanguage.site/mc_neage/

http://www.bubblelanguage.site/nishikido_ryo_drama/

ella

ellaと申します。 話題のニュースやトレンド情報をシェアします!