政治家、石原宏高さん。
現在、結婚して嫁や子供がいるのでしょうか?
実家や家族構成、学歴、経歴など、くわしく調べてみました!
石原宏高の基本プロフィール
- 名前:石原宏高(いしはら ひろたか)
- 生年月日:1964年6月19日
- 出身地:神奈川県
- 身長:非公開
- 血液型:AB型
- 趣味:読書、散歩
- 所属事務所:自由民主党
石原宏高は結婚して嫁や子供がいる?
石原宏高さんは、1991年11月13日に結婚しました。
石原宏高の嫁は誰?
石原宏高さんの妻は、総理大臣の秘書をしていた彩さんという女性です。
馴れ初めは、子供の頃からの知り合いで、慶應義塾幼稚舎の同級生です。
石原宏高の子供は何人?
石原宏高さんには、子供はいません。
作らなかったのか、できなかったのかは不明です。
石原宏高の実家はどこ?
石原宏高さんの実家は、神奈川県逗子市にあります。
石原宏高の家族構成は?
石原宏高さんの家族構成は、お父さん、お母さん、お兄さん2人、弟の6人家族です。
お父さんは、石原慎太郎さんです。
石原慎太郎さんは政治家で、参議院議員、環境庁長官、運輸大臣、東京都知事、衆議院議員、日本維新の会代表などを務めていましたが、2022年2月1日に亡くなりました。
石原宏高さんのお母さんは、石原典子さんで、エッセイストです。
石原慎太郎さんと石原典子さんは、小学生の時からの知り合いだったそうですよ!
石原慎太郎さんが2022年2月1日に亡くなった後、石原典子さんはその1か月後の3月8日に大動脈瘤破裂で亡くなってしまいました。
石原兄弟の4人の職業は?
石原慎太郎さんと石原典子さんには、子供が4人います。
- 長男・石原伸晃さん 元自民党幹事長
- 次男・石原良純さん 俳優・気象予報士
- 三男・石原宏高さん 衆院議員首相補佐官
- 四男・石原延啓さん 画家
みなさん立派ですよね!
また、俳優の石原裕次郎さんは叔父、小泉孝太郎さんの小泉家は親戚だそうですよ!
石原宏高の学歴、経歴は?
石原宏高さんは、神奈川県逗子市に生まれ、幼少期から慶應義塾に通っていました。
幼稚舎、普通部、高等学校と慶應一貫教育を経て、慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業。
大学では国際経済理論や経済発展理論を専攻し、所属ゼミの「全ゼミナール委員長」を務めるなど学生時代からリーダーシップを発揮していました。
1988年、大学卒業後は、日本興業銀行に就職し、ニューヨーク支店やバンコク支店での勤務を経験しました。
その後、みずほフィナンシャルグループの戦略部門や参事役などを歴任し、国際金融の実務経験を積みました。
2003年の衆議院選挙に出馬しましたが、当時の民主党候補・松原仁さんに敗れ、比例復活も果たせず落選しました。
2005年の第44回衆議院選挙では再挑戦して初当選を果たしました。
当選後は党や政府の要職を多数歴任。
外務大臣政務官(第2次安倍内閣、2013年)を皮切りに、内閣府副大臣や環境副大臣、衆議院環境委員長、自民党の報道局長や環境・温暖化対策調査会の事務局長など、環境政策や外交・安全保障に関連する職務で実務的な経験を積んでいます。
2016年には、内閣府副大臣に就任するなど、行政経験が豊富です。
2023年には内閣総理大臣補佐官に就任し、安全保障分野での役割も担いました。
2025年10月には環境大臣兼内閣府特命担当大臣に就任し、地球温暖化対策や原子力防災、太陽光パネルの適正管理・リサイクル義務化などを掲げて政策を進めています。
石原宏高まとめ
- 石原宏高は1991年11月13日に結婚
- 嫁は総理大臣秘書の彩さん
- 子供はいない
- 実家は神奈川県逗子市
- 父親は石原慎太郎
- 慶應義塾大学卒業
- 1988年日本興業銀行に就職
- 2005年政界進出
政治家として活躍している石原宏高さん。
今後の活躍にも期待ですね!



